特別有志山行 「八ヶ岳縦走の旅」
2019年8月11日(日)〜13日(火)
南八ヶ岳縦走に5名で行ってきました。以前、北八ッから南八ッに縦走した際、硫黄岳付近の強風(台風の余波)で立ち往生した思い出がありますが、今回は逆ルート。今回も台風が近づいて来ていますが、はたして…。
【8/11】初日は車移動のみで登山口となる美濃戸の赤岳山荘まで。通常、バス等で来ると下の美濃戸口下車で歩きになりますが、今回はTさんの4駆で林道を走破。途中、車を押してもらっている乗用車もありました。赤岳山
荘は沢水を沸かしたお風呂もあり料理もおいしかったです。今回のコースはここに車を停めて南八ッを左回りに周回します。
【8/12】今日の予定は柳川南沢から行者小屋経由、文三郎尾根から赤岳に登頂後、硫黄岳小屋までの縦走です。スタート前に山と高原地図でコースタイムを確認していたところ発行年でタイムに違いが…美濃戸から行者小屋まで、2001年版では2時間、2018年版では2時間半と30分も開きが…何故??
6:45取りあえず出発し北沢との分岐を右にとり南沢に入る。苔むした清涼な森が続くなか徐々に高度を稼ぎます。行者小屋には9:20着。コースタイムは2時間35分でした。昔の人は歩くのが早かったのでしょうか?
行者小屋で休憩の際、Iさんが「ザックが濡れている!」との事?…中を確認すると紙パック入の焼酎のフタが緩みザックが酒浸し状態!! そういえば道中、アルコールの匂いがするなぁと思っていました(笑)。せっかく担ぎ上げてきたのに残念??
すったもんだのすえ気を取り直し文三郎尾根へ向かいます。行者小屋から赤岳へは地蔵尾根もありますが、何れも急登で階段が多いです。今回は歩行時間が若干短い文三郎尾根を選択。ざれた急登では以前にも増して階段が整備されドンドン高度を稼ぎます。青空のなか右に阿弥陀岳、正面に赤岳、左には横岳の岩稜帯から硫黄岳への稜線が視界に広がります。中岳との分岐を過ぎると鎖場が現れます。下りてくる人をやり
過ごしながら順に登って行くのですが、少し前からIさんのペースが上がりません。赤岳頂上もすぐそこなので、荷物を分散しIさんに愛の鞭!「もう少しで頂上!頑張れぇ〜!」という事で何とか登頂。Iさん、文三郎尾根の階段で足にきたようです。登頂時はクタクタでしたが、休憩後エアーサロンパスを足にかけたら何とか復活し一安心。ここからは晴天のスカイトレールの縦走です。横岳周辺の岩場も乗り越え、小同心、大同心を左に見送り、台座の頭の一面のコマクサ群落に差し掛かると白いコマクサを発見!ピンクのコマクサの中に白色は一株のみ。後にも先にもこれ一株のみ!
ラッキーでした。ここを抜けると山荘はもうすぐです。以前はこの先の大ダルミで強風に遭い、飛ばされそうになり四つん這いで通過しましたが今日はそんな事もなく硫黄岳山荘に到着。予定では14時半から15時頃に到着予定でしたが、16時過ぎの到着となり、この日の行動時間は9時間半に。 体調は万全に!
【8/13】本日も晴天也。今日は目の前の硫黄岳を経て赤岳鉱泉経由、北沢を美濃戸に下るのみ。山荘から続く硫黄岳への稜線にもコマクサが沢山見られます。硫黄岳への稜線はなだらかでガ
スで方向を見失なわないように等間隔にケルンが置かれています。頂上付近もなだらかで南北両側に爆裂火口跡があり、特に北側火口跡の断崖絶壁は圧巻です。(ちなみに6/22に熊??が火口跡に落ちたそうです)硫黄岳へは夏沢鉱泉方面からは比較的登り易いようで、子供連れのファミリー登山者も多く見られました。
山頂からは御岳山、北アルプスまで見渡せ、振り返れば昨日辿ってきた赤岳からの稜線、その先の阿弥陀岳までの稜線がくっきり浮かびます。雄大な眺めは名残惜しいですが下山開始。赤岩の頭を過ぎると樹林帯に入る為、八ヶ岳の稜線も見納めです。樹林帯を抜けて赤岳鉱泉で一休みの後、北沢を美濃戸まで下ります。途中、沢を渡る橋が何か所か流されていましたが、新しい橋が掛けられおり渡渉することもなく美濃戸の赤岳山荘に戻って来られました。
PS/昔と違いどの小屋も設備が整い綺麗になっています。硫黄岳山荘はシャワー有りウォシュレットも設置。山荘にはネパールの方が数名働いていて、ネパールの歌の歌詞やカラフルな5色旗「タルチョ」が飾られています。下山中に見掛けた歩荷もネパールの方でした…八ヶ岳もヒマラヤ化?又、八ヶ岳は特に関東方面からはメジャーなコースでもあり、若い人も多く子供連れも多く見かけました。赤岳へは今回のコースが最短ですが、急登を避けて下山に使われる方が多く、北から南に辿る人が多いようです。岩場もあり稜線に小屋も多く裾野から中腹にも小屋が多い為、コース設定次第で初心者からベテランまで楽しめます。 最後に「皆さん紙パックのフタはしっかり確認しましょう!」
[参考情報]
・美濃戸口〜美濃戸まで車で入る場合は最低地上高の高い車が無難です。
(ちなみにセダンタイプの車も見かけたので腕次第?ベンツも入ってました)
・下山後の立寄り湯「もみの湯」…美濃戸口から車で約10分。650円
・もみの湯に併設の「樅の木荘」でランチバイキング有り。
(オーダーストップ時間要確認)
・お土産(直売所)「たてしな自由農園原村」…もみの湯から車で5分